中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
2006/08/04 (Fri)
もう少し、早く、手を打っていたら良かったかな?
でも、こうなって、初めて家族が気付いてくれたのだから、そのほうが
良かったかも?
調度、ヘルパーさんから情報を収集して、次は私が入って確認しようって
ことになっていたのが、その前に、自宅トイレで熱中症で倒れている
利用者さんをヘルパーが発見、救急車で病院に運ばれ、一日の入院だけで
済んだのだけれど・・・
今日のケースカンファ、ケアマネと息子さんと私。。。
息子は調子良いことばっか言って、、、、
お嫁さんは、介護放棄を宣言されたとか。
急な階段のある2階に、足の悪い利用者さんを置いて、
食事もろくにあげていなかった様子。
なのに、これからは家族も協力してみていきますって。。。
ある意味、虐待ってことわかってないんだよね。
入浴では、腰にじょくそうができている。
これだけ動ける人にじょくそうだなんて。。。
やっぱ、栄養不良。。。
ご本人はといえば、困っていることとかありませんか?
って、聞くと、何もない、家族も本当よくしてくれるから・・・
って。。。。(T_T)/~~~
介入のしようがない・・・
病院でもらった、エンシュアを、息子が嬉しそうに、これ栄養がいっぱい
あるんだそうで。。。って、これ、飲んでみてみ!!って
あのなあ。。。。
なんで病院がエンシュアなんか出したかって。。。わかってないねんなあ
週に2回の入浴介助から、毎日の見守りをすることになったけど
ケアマネさんと二人で、2時間話しを詰めたけど、結局介護保険では
本人の意思を尊重したら入れないかも?
と、介護保険外でいく?ってことになったけど
その後、ウチの経営者さんと話しをして、グッドアイディアが!!
じょくそうを前面に出して、生活援助で調理に入ろう!と
まあ、利用者さんが受け入れてくれたらの話なんだけど・・・
病院に行ってから、利用者さんが元気になったのは、息子さんがきっと
気にかけてくれるようになったからなんだろうなあ。。。と、
それが、どれだけ続くのか? が、不安
どれだけ、他者が介入して、からだ的に元気になったとしても、
利用者さんの心を開いてくれるのは、家族さんだけなんだけど。。。
って、言ってみようかな?
でも、こうなって、初めて家族が気付いてくれたのだから、そのほうが
良かったかも?
調度、ヘルパーさんから情報を収集して、次は私が入って確認しようって
ことになっていたのが、その前に、自宅トイレで熱中症で倒れている
利用者さんをヘルパーが発見、救急車で病院に運ばれ、一日の入院だけで
済んだのだけれど・・・
今日のケースカンファ、ケアマネと息子さんと私。。。
息子は調子良いことばっか言って、、、、
お嫁さんは、介護放棄を宣言されたとか。
急な階段のある2階に、足の悪い利用者さんを置いて、
食事もろくにあげていなかった様子。
なのに、これからは家族も協力してみていきますって。。。
ある意味、虐待ってことわかってないんだよね。
入浴では、腰にじょくそうができている。
これだけ動ける人にじょくそうだなんて。。。
やっぱ、栄養不良。。。
ご本人はといえば、困っていることとかありませんか?
って、聞くと、何もない、家族も本当よくしてくれるから・・・
って。。。。(T_T)/~~~
介入のしようがない・・・
病院でもらった、エンシュアを、息子が嬉しそうに、これ栄養がいっぱい
あるんだそうで。。。って、これ、飲んでみてみ!!って
あのなあ。。。。
なんで病院がエンシュアなんか出したかって。。。わかってないねんなあ
週に2回の入浴介助から、毎日の見守りをすることになったけど
ケアマネさんと二人で、2時間話しを詰めたけど、結局介護保険では
本人の意思を尊重したら入れないかも?
と、介護保険外でいく?ってことになったけど
その後、ウチの経営者さんと話しをして、グッドアイディアが!!
じょくそうを前面に出して、生活援助で調理に入ろう!と
まあ、利用者さんが受け入れてくれたらの話なんだけど・・・
病院に行ってから、利用者さんが元気になったのは、息子さんがきっと
気にかけてくれるようになったからなんだろうなあ。。。と、
それが、どれだけ続くのか? が、不安
どれだけ、他者が介入して、からだ的に元気になったとしても、
利用者さんの心を開いてくれるのは、家族さんだけなんだけど。。。
って、言ってみようかな?
PR
2006/08/04 (Fri)
包括から一軒、委託事業所から一軒、仕事がまわってきた。
一軒は、2週間に一回の訪問で良いってことで、ウチとしては儲かるんだけど。。。
もう一軒は、一週間に3回の入浴
これって、身体2で計算したら、マイナスやん、儲からん事ないけど。。。
それだけじゃない、3ヶ月で見直しで、その後どうするん?
調べてみたけど、わからない・・・
まったく不透明な、、、誰もはっきりとこれはこうです!!
って、断言して説明できる人がいない。。。
あっそうだ、Fさんに聞いてみようか・・・
ホンマに要支援の人が自立できるなんて、ほんの一握りやのに・・・
自立する気があるって言うか、回復に向かうなら、誰も介護保険に
頼ったりしないって!!
ホンマ益々ややこしくして。。。おまけに、ヘルパーを全員介護福祉士にするなんて・・・・
そこまでして、この仕事したい人いると思うん?
国家資格で、自分のステータスだったり、本当に勉強したい人が今まで
取ってきたのに・・・その価値だって下がってしまったら、介護福祉士の資格持ってる人だって、辞めたくなるかもよ!!
まあ、それは先の話やけど・・・
今目の前に迫っている、仕事。。。
予防介護。。。。なんか、調べていたら、受けたくなくなるような仕事やなあ。。。
書類ばっか、見直しの度に必要やし、事業所のメリットないやんか・・・
なんか、誰のための介護かようわからんようになってきた。
介護保険をできるだけ使わないための、介護?
ふう~ん。。。
なんか、日本人的って言うのか、曖昧な部分が好きやねんな。。。
必用か必用じゃないのか!!
それでいいやんか。。。
そりゃ、必用でない人まで、事業所が儲けるために、勝手に必用ってことにして、儲けようなんてするから、こんな風になってしまったんだろうけど。。。
財源に限りがあるのに、ホイホイお金出してた、国が一番アホやねんけど。。。
なんて、そんな話は、まあいいんやわ
目の前に迫ってる、あさっての契約どうしよう?
一軒は、2週間に一回の訪問で良いってことで、ウチとしては儲かるんだけど。。。
もう一軒は、一週間に3回の入浴
これって、身体2で計算したら、マイナスやん、儲からん事ないけど。。。
それだけじゃない、3ヶ月で見直しで、その後どうするん?
調べてみたけど、わからない・・・
まったく不透明な、、、誰もはっきりとこれはこうです!!
って、断言して説明できる人がいない。。。
あっそうだ、Fさんに聞いてみようか・・・
ホンマに要支援の人が自立できるなんて、ほんの一握りやのに・・・
自立する気があるって言うか、回復に向かうなら、誰も介護保険に
頼ったりしないって!!
ホンマ益々ややこしくして。。。おまけに、ヘルパーを全員介護福祉士にするなんて・・・・
そこまでして、この仕事したい人いると思うん?
国家資格で、自分のステータスだったり、本当に勉強したい人が今まで
取ってきたのに・・・その価値だって下がってしまったら、介護福祉士の資格持ってる人だって、辞めたくなるかもよ!!
まあ、それは先の話やけど・・・
今目の前に迫っている、仕事。。。
予防介護。。。。なんか、調べていたら、受けたくなくなるような仕事やなあ。。。
書類ばっか、見直しの度に必要やし、事業所のメリットないやんか・・・
なんか、誰のための介護かようわからんようになってきた。
介護保険をできるだけ使わないための、介護?
ふう~ん。。。
なんか、日本人的って言うのか、曖昧な部分が好きやねんな。。。
必用か必用じゃないのか!!
それでいいやんか。。。
そりゃ、必用でない人まで、事業所が儲けるために、勝手に必用ってことにして、儲けようなんてするから、こんな風になってしまったんだろうけど。。。
財源に限りがあるのに、ホイホイお金出してた、国が一番アホやねんけど。。。
なんて、そんな話は、まあいいんやわ
目の前に迫ってる、あさっての契約どうしよう?
2006/08/02 (Wed)
久しぶりにエスト君に、またがった。
一週間の停学中、学校で保管されていたのが、今日ようやく解禁となった。
校長先生に
「お母さん、乗って帰ってくださいね」
って、ニヤっと笑われて・・・
ここのところまったく乗っていなかったから、ちょっとドキドキ
いざ、スタートしようとすると、いつもと違う、、、、
クラッチが、どこまで離しても進まない。
もう少しってところまできて、ようやくスタートした。
エンジン音もなんか今までとは違う。
どうも、前までとは違う。
しっくりこない・・・
まるで、他人のバイクに乗っているような感じ。
そりゃ、このところ、まったく乗っていなかったけれど。。。
乗る人のクセと言うのか、機械なのに、しっかり身につけてしまうんだ。。。と、実感。
もっと、乗らないと。。。知佳色に染まったエスト君になってしまうう
うう
一週間の停学中、学校で保管されていたのが、今日ようやく解禁となった。
校長先生に
「お母さん、乗って帰ってくださいね」
って、ニヤっと笑われて・・・
ここのところまったく乗っていなかったから、ちょっとドキドキ
いざ、スタートしようとすると、いつもと違う、、、、
クラッチが、どこまで離しても進まない。
もう少しってところまできて、ようやくスタートした。
エンジン音もなんか今までとは違う。
どうも、前までとは違う。
しっくりこない・・・
まるで、他人のバイクに乗っているような感じ。
そりゃ、このところ、まったく乗っていなかったけれど。。。
乗る人のクセと言うのか、機械なのに、しっかり身につけてしまうんだ。。。と、実感。
もっと、乗らないと。。。知佳色に染まったエスト君になってしまうう
うう