忍者ブログ
中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]

2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006/06/28 (Wed)
亀岡トライアルランドに行ってきました。

家からだと4、50分、この前にるり渓に行った際、通った道でした。
あの時は、まったく気付かなかったのだけれど。。。今日も行き過ぎてしまいました。
道からは、入り口がわかりにくく。。。(私だけ?)

入って、受付とかもあるような、ないような、、、入り口付近は誰もいません。。。
少し歩いて、崖になっているところを見下ろすと、岩がゴツゴツしたコースが見えてきました。
全長、4,50メートルほどのコースがいくつか見えます。
で、小屋と言うのかロッジと言うのかが点々と建ってます(喫茶店でないのは確かなのですが)

勝手に見て回っても良いのか、わからず、ギャラリー?って言うのかな?の方に聞いてみました。
チーム毎に、コースを回って競技されているそうで、多分家族なんでしょう。。。ビデオカメラを
回して撮っている人もチラホラ。
コースに入らなければ、何処を歩いても良いそうで、後で気付いたのですが、一応道はちゃんとあったのに、崖を滑りそうになりながら、下っていきました。

競技をしている方は、40才代までかな?なんて勝手に思っていたのに、60代くらいの方もおられたりなんかして、若いから上手いってわけじゃなく、老若男女関係なく、それぞれに楽しまれていました。
多分60歳くらいの方かな? 「おお!行けた!!」と、とても嬉しそうだったので拍手を、送りました♪

写真、撮りたかったのに!!! バッテリー切れで、画質の悪い携帯で、とりあえず撮ってみましたが。。。まったく臨場感が出てません(T_T)/~~~

4,5コースだけ見て、いそいそと退場しました。
いやあ~、初めてで、一人ではちょっと。。。意外と気は小さくて。。。。(笑)
初、トライアル観賞は、怖いと言うよりも楽しそう!! でも、怖がりの私では足がすくんでできないだろうなあ。。。と。
実際に見ることができて、良い経験でした。

るり渓で。。。
  なななんと!!、野生の小鹿が道に出てきて、2,3メートルですが、併走しました(^^♪

紅葉まっさかり、道行く山々がとてもキレイで、寒くもなく気持ち良い一日でした。
PR

2006/06/28 (Wed)
良い天気です! 
弟と一緒に行くつもりだったのに。。。まったく!!
仕事に行くと言い出し、で、仕方ないので、昨夜に地図とニラメッコ!
姫路城に、行ってみたい!!と、、、、
大変なのです、地図が良く見えないから、アンド頭に地図が入らないので、書き出します。
とっても簡単な道だと思ったのですが。。。。

9時10分 出発
   いつもの茨木亀岡街道を通って。。。亀岡5キロ手前、すっごい霧で辺りがモヤっています。
        視界は100メートルはあったので大丈夫でした、なんか幻想的な風景に感激!

   372号線をひた走れば、姫路に着くハズ。。。山々の紅葉キレイです。
        途中のイチョウ並木は、もう半分葉っぱが落ちていました。

10時30分
   コンビニで休憩。。。からだがアイスになった気分です。
             下半身が陽に当たって、まるでアイスが溶けるような感覚に!

11時
   GSで、給油。。。どうも道を間違えたよう。。。親切に372号線に戻る道を教えてもらう

   が、が、が、、、やっぱり迷ってます。。。古市辺りでウロウロです。。。
   わかりません(T_T)/~~~

   ってことで、急きょ、行き先変更です。
   やっぱ、帰り道を思うと、しんどいです。。。ってことで、亀岡の”るり渓”に戻ります。

12時10分
   コンビニで昼食です。安田大杉が目の前にあるところ・・・赤飯おにぎり大好きです!

   るり渓。。。キレイなところです。 細い山道もあり、こけるんじゃないっかってくらいの
         ノロノロ運転で、前後、誰も来なくて良かったです。。。

2時50分 帰宅
    距離。。。150キロほど
   
   あまりにも時間が早いから、京都にでも寄ってこようかと思っていたけど、9号線めちゃくちゃ
   混んでいたので、帰りました。
   お日様が、カンカン照っていたので、今の時期この時間帯に走ると、爽快です。
   ライダーさん、いっぱい見かけました。
   すっごいイケイケの女性ライダーさんと信号で横になり、ご挨拶。
   青になると、あっと言う間に引き離されてしまいました。。。
   やっぱり、ちゃんと走れるようになったら、ああ言うスポーツタイプが欲しいなあ。。。。♪
   と、後姿もカッコ良かった。。。ってことは。。。ダイエットが先かもです。。。

3時 リクと散歩
   紅葉かなりキレイだったので、近くのやば渓(摂津峡)まで行ってみようかと。
   往復一時間半。。。リクのいつもの散歩コースの3倍です。
   リクに紅葉は、関係なかったかも? かなり疲れてへばっています。


2006/06/28 (Wed)
良い天気です!! 初ジャケット着用でツーリング♪
冬用グローブとオーバーパンツはないけれど、今日なら大丈夫でしょう!!

9時30分 出発
  枚方亀岡線から9号線に・・・途中樫田の辺りでかなり寒くなり、オーバーパンツ代わりの
                ナイロンパンツ着用。
                9号線、混んでます。。。

  京都の街の中・・・嬉しいです、まさかバイクに乗って四条の辺りを走るなんて、思ってもいませ
           んでした。
           元来が街走りのエスト君、京都の街をグルグル走るのも楽しいかも?と、、、、

  大原・三千院辺り・・・2年前の秋に訪れたので、今日は立ち寄るのは止めました。気温17度
       温 かいです。
             コンビニでしばし休憩。紅葉にはまだ早いようです。

  レインボーロード(477号線)・・・楽しみにしていました。。。が、ただの普通の道でした。
                    何の景色も見えません。

11時45分 琵琶湖大橋到着

  道の駅“びわこ大橋米プラザ”・・・ベンチでゴロリと寝転がっていると。。。お日様がポカポカ、
                   気持ち良かった。
                   平日のせいか、バイクはタンデムのアベックが一組だけでし
                   た。  

12じ45分 出発

  161号線を浜大津まで南下・・・琵琶湖の景色は、建物に遮られ、ところどころしか見えません。

  浜大津・・・キレイな路面電車が走っていました。なんだかとっても好きな光景です。

  1号線から9号線、枚方亀岡街道で帰途・・・枚方亀岡街道、ほとんど車が走っていなくて快適
                 マイナスイオンいっぱいです。

3時 帰宅
   計 146キロ   食事をしなかったので、お茶代とトンネル代の計340円
   リクがお利口に留守番していたので、散歩に行きました。

ジャケットは、肩もこらないし、着心地も良く、今日くらいの気温だと暑いくらいで、冬はこれで
オッケーでしょう♪
家に帰って、郵便受けに、先日ジャケットを買ったお店の人からのハガキが入っていました。
全面手書きで書いてあり、益々、買って良かったなあ。。。と、嬉しくなりました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
(01/26)
(01/09)
(12/09)
(11/26)
(11/22)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.