中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
2006/07/15 (Sat)
納得がいかないこと・・・
世の中には、いっぱいあります・・・
コツコツと生活を切り詰め、ちゃんと払わないといけないものは
払って、地道な生活をしてきた人が、ほんのわずかな国民年金で、
窮屈な生活をしていらっしゃる姿には、本当に助けてあげたいと
思うのですが・・・・
払うものも払わないで、やりたいように生きてきて、年をとって
動けなくなったからと、生保をもらって、普通以上に贅沢な物を平気で
購入して、何の良心の呵責もないなんて・・・なんか納得いかない・・
その上、介護保険だって、限度額の範囲内だと、下手にギリギリの生活を
している人より、確実に公費で貰えるので、おいしい仕事と言うことになる。
人様のお金と、ちゃんとわかって、出来ることは自分でしようと、
頑張っている人。。。。きっと、そういう人たちのほうが、多いんだろうとは思うけれど、私の周りでは・・・普通に生活している人でも、これは
ちょっと贅沢だから、やめておこうと思うことでも、平気でお金を払っている。。。ってか、自分のお金じゃないから、お金のありがたみが余計にわからないんだろうか・・・
なんか、そういう生保の人を見ると、お説教のひとつもしたくなってしまうけれど・・・・
そんなこと言ったところで、その人は、きっとそういう風に、ルールのない世界で、その人なりに、生き抜く方法を身につけてこられたんだろう。。。と、納得するしかないでしょう・・・
世の中には、いっぱいあります・・・
コツコツと生活を切り詰め、ちゃんと払わないといけないものは
払って、地道な生活をしてきた人が、ほんのわずかな国民年金で、
窮屈な生活をしていらっしゃる姿には、本当に助けてあげたいと
思うのですが・・・・
払うものも払わないで、やりたいように生きてきて、年をとって
動けなくなったからと、生保をもらって、普通以上に贅沢な物を平気で
購入して、何の良心の呵責もないなんて・・・なんか納得いかない・・
その上、介護保険だって、限度額の範囲内だと、下手にギリギリの生活を
している人より、確実に公費で貰えるので、おいしい仕事と言うことになる。
人様のお金と、ちゃんとわかって、出来ることは自分でしようと、
頑張っている人。。。。きっと、そういう人たちのほうが、多いんだろうとは思うけれど、私の周りでは・・・普通に生活している人でも、これは
ちょっと贅沢だから、やめておこうと思うことでも、平気でお金を払っている。。。ってか、自分のお金じゃないから、お金のありがたみが余計にわからないんだろうか・・・
なんか、そういう生保の人を見ると、お説教のひとつもしたくなってしまうけれど・・・・
そんなこと言ったところで、その人は、きっとそういう風に、ルールのない世界で、その人なりに、生き抜く方法を身につけてこられたんだろう。。。と、納得するしかないでしょう・・・
PR
2006/07/13 (Thu)
不思議な現象・・・
ネットにはつながらない・・
ヤフーも、このブログも。。。
でも、メッセンジャーは開くって・・・なんでや?
メッセンジャー開いたところで、メールをみようとしたら
やっぱ、開かないし・・・
遂に、あかんねんやろか?
まあ、こうやって、職場のパソコンからたまに書く
それでもいいっか!って、
今日はめちゃハードなスケジュールだったから、ちと休憩。。。
どこが、ハードやねん?って?(笑)
いやまあ、これからまた、仕事でござる・・・
ネットにはつながらない・・
ヤフーも、このブログも。。。
でも、メッセンジャーは開くって・・・なんでや?
メッセンジャー開いたところで、メールをみようとしたら
やっぱ、開かないし・・・
遂に、あかんねんやろか?
まあ、こうやって、職場のパソコンからたまに書く
それでもいいっか!って、
今日はめちゃハードなスケジュールだったから、ちと休憩。。。
どこが、ハードやねん?って?(笑)
いやまあ、これからまた、仕事でござる・・・
2006/07/10 (Mon)
5月請求分の返戻が来た。
よくよく調べてみると。。。ケアプランセンターの事業所番号が違うやん!
でも、もうひとつ返戻がある・・・はて?なんでや?
・・・・利用者さんの介護保険番号も違うやん・・・
メチャクチャです(T_T)/~~~
原因は、まずケアプランセンター・・・そそそんな・・・
○○○荘って、ひとつだと思っていたのに。。。支店があったなんて・・
気付きませんでした・・・
で、利用者さんの番号違いってのは・・・
業務が始まって、早や2月経つと言うのに、未だ、ケアマネさんより
計画書が出されていない、介護保険のコピーですら、随分あとに届いて
とりあえず、入力しないと!!ってことで、適当な番号で入力処理をしたこと、スッカリ忘れていました(T_T)/~~~
介護保険課に電話を入れるものの、まったく繋がらない状態、ようやく
思いついて、パソコンのソフト会社に連絡をとって、どうすれば良いか聞く事が出来、5月返礼分と、6月の差し替え分のフロッピーが完成。
期限は今日まで、経営者さんは、もう来月でいいよと言ってくれたけれど
国保連って、どんなとこやろ?って、興味津々で谷町4丁目まで、休日返上して行くことに。。。
きっと、今日が期限ってことは、ドエライ行列ができているかもしれんなあ・・・なんか、電話に出る人は、ちょっと人をバカにしたような愛想のない人ばかりだから、どんな顔してるんやろ?。。。て、いろいろ思いをめぐらしながら、ビルに入った。
介護保険課では、4人の男女が机の前に座っておられ、暇そう。
事業所の人らしき人たちは、4,5台あるパソコンの前で何やらやっている・・・
誰もいらっしゃいませ。。なんてことは言ってもくれないし、勝手にやってって感じで、ハテ?私はどうすればいいんでしょう?っと、一番近くにいた職員さんに、初めて来たんですけれど、どうすればいいんでしょう?って聞くと、フロッピーですか?と聞かれ、じゃあ、使い方を説明しますとパソコンの前に。
「いや、でも、あの・・・返戻分も入ってるんですけれど。。。それと、すでに出した、6月分の差し替えもしたくて・・・」
おおお、ややこしいこと言ってきたな。。。って、反応になるのかと思いきや、じゃあ、受付番号は?って聞かれ、ハテ?そんなもんあったっけ?
よおく話をすると、直接来た場合にもらえる番号なんだとか。。。郵送だと言うと、奥の部屋に入り、調べてくれた。
奥の部屋では、2,30人はいたような。。。チラっと見えた。
結局、6月分のウチの事業所のフロッピーは見つからず、それでも、気をつけてみておくから、とりあえず、入力しておきましょう。。。と、意外と親切にやっていただけた。
でも、べらぼうな量のFDがきているはずだから、そんな気をつけておくって一人の職員さんがいわれたところで、大丈夫なんだろうか?って、不安も少し残りつつ、そんなことは言えないし、取り合えずは、返戻分だけはなんとかなるだろうから、まあ、いいでしょう・・・
国保連も見れたことだし、今日のところは満足満足(^_-)-☆
ひとつずつ、経験して行きましょう。
よくよく調べてみると。。。ケアプランセンターの事業所番号が違うやん!
でも、もうひとつ返戻がある・・・はて?なんでや?
・・・・利用者さんの介護保険番号も違うやん・・・
メチャクチャです(T_T)/~~~
原因は、まずケアプランセンター・・・そそそんな・・・
○○○荘って、ひとつだと思っていたのに。。。支店があったなんて・・
気付きませんでした・・・
で、利用者さんの番号違いってのは・・・
業務が始まって、早や2月経つと言うのに、未だ、ケアマネさんより
計画書が出されていない、介護保険のコピーですら、随分あとに届いて
とりあえず、入力しないと!!ってことで、適当な番号で入力処理をしたこと、スッカリ忘れていました(T_T)/~~~
介護保険課に電話を入れるものの、まったく繋がらない状態、ようやく
思いついて、パソコンのソフト会社に連絡をとって、どうすれば良いか聞く事が出来、5月返礼分と、6月の差し替え分のフロッピーが完成。
期限は今日まで、経営者さんは、もう来月でいいよと言ってくれたけれど
国保連って、どんなとこやろ?って、興味津々で谷町4丁目まで、休日返上して行くことに。。。
きっと、今日が期限ってことは、ドエライ行列ができているかもしれんなあ・・・なんか、電話に出る人は、ちょっと人をバカにしたような愛想のない人ばかりだから、どんな顔してるんやろ?。。。て、いろいろ思いをめぐらしながら、ビルに入った。
介護保険課では、4人の男女が机の前に座っておられ、暇そう。
事業所の人らしき人たちは、4,5台あるパソコンの前で何やらやっている・・・
誰もいらっしゃいませ。。なんてことは言ってもくれないし、勝手にやってって感じで、ハテ?私はどうすればいいんでしょう?っと、一番近くにいた職員さんに、初めて来たんですけれど、どうすればいいんでしょう?って聞くと、フロッピーですか?と聞かれ、じゃあ、使い方を説明しますとパソコンの前に。
「いや、でも、あの・・・返戻分も入ってるんですけれど。。。それと、すでに出した、6月分の差し替えもしたくて・・・」
おおお、ややこしいこと言ってきたな。。。って、反応になるのかと思いきや、じゃあ、受付番号は?って聞かれ、ハテ?そんなもんあったっけ?
よおく話をすると、直接来た場合にもらえる番号なんだとか。。。郵送だと言うと、奥の部屋に入り、調べてくれた。
奥の部屋では、2,30人はいたような。。。チラっと見えた。
結局、6月分のウチの事業所のフロッピーは見つからず、それでも、気をつけてみておくから、とりあえず、入力しておきましょう。。。と、意外と親切にやっていただけた。
でも、べらぼうな量のFDがきているはずだから、そんな気をつけておくって一人の職員さんがいわれたところで、大丈夫なんだろうか?って、不安も少し残りつつ、そんなことは言えないし、取り合えずは、返戻分だけはなんとかなるだろうから、まあ、いいでしょう・・・
国保連も見れたことだし、今日のところは満足満足(^_-)-☆
ひとつずつ、経験して行きましょう。