中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
2006/09/28 (Thu)
まったく、「狼が来たぞ~!」少年になってしまっている私。
少年は最後には誰にも信用してもらえなくなって、本当に狼が来ても
誰にも助けてもらえなかったって。。。話だったよな。
いつも「辞める」って言葉で、逃げていたんだよね。
あまりにも重いから、しんどいから、すぐに「狼が来たぞ」って、叫んでた。
確かに、経営者さん、あまりにも考えが浅すぎて、世の中甘く見すぎていて、それでもって、変に人を信用しすぎていて、色んな人に見捨てられて、それでも、懲りてないような、経営者向き?って言われれば、まったく違うけれど、これって共依存の典型的なものなのかなあ・・・
気持ちだけは、頑張ろう!!って、けなげに頑張っているから、
見捨てられない。。。
「もう、どうなったっていいやん!!」って
「もっと、自分を大事にして、考えなあかんで・・・」と、周りの人からは言われるけれど。。。
最終的には、辞められない自分も知っているし・・・
悩むのは止めて、3年は頑張ってみよう!!
3年たったら、考えてみよう。
狼少年は卒業!
私はすぐに逃げてしまうから、これからは、辞めるじゃなくて、しっかり自分の気持をぶつけて行こう。それでダメなら考えよう。
事を起こすたびに、二人共、少しずつは進歩しているような気がする。
少年は最後には誰にも信用してもらえなくなって、本当に狼が来ても
誰にも助けてもらえなかったって。。。話だったよな。
いつも「辞める」って言葉で、逃げていたんだよね。
あまりにも重いから、しんどいから、すぐに「狼が来たぞ」って、叫んでた。
確かに、経営者さん、あまりにも考えが浅すぎて、世の中甘く見すぎていて、それでもって、変に人を信用しすぎていて、色んな人に見捨てられて、それでも、懲りてないような、経営者向き?って言われれば、まったく違うけれど、これって共依存の典型的なものなのかなあ・・・
気持ちだけは、頑張ろう!!って、けなげに頑張っているから、
見捨てられない。。。
「もう、どうなったっていいやん!!」って
「もっと、自分を大事にして、考えなあかんで・・・」と、周りの人からは言われるけれど。。。
最終的には、辞められない自分も知っているし・・・
悩むのは止めて、3年は頑張ってみよう!!
3年たったら、考えてみよう。
狼少年は卒業!
私はすぐに逃げてしまうから、これからは、辞めるじゃなくて、しっかり自分の気持をぶつけて行こう。それでダメなら考えよう。
事を起こすたびに、二人共、少しずつは進歩しているような気がする。
PR
2006/09/26 (Tue)
小野に住む伯父夫婦が突然やってきた。
お墓参りに来てくれたらしいんだけど、きっと誰も居ないだろうと思いつつ、寄ってくれたとか・・・
お昼休憩に調度家に戻っていたから、グッドタイミング。
父の弟だから、かれこれ75歳くらいなのかな?
昔っから、愉快で元気な人だったけど、、、
3日前に、新車を購入したからと、嬉しそうに見せてくれた。
おおお、まだ、乗る気なんや!!
おばちゃんはおばちゃんで、最近、携帯のメールを覚えたとか・・
「○○ちゃん、メールのアドレス教えて、、、また、何かあったら
送るから」って、
二人で、最近の遊びを、色々語ってくれて、
楽しい老後を送られている。
本当に、良い夫婦なんだよ。
お墓参りに来てくれたらしいんだけど、きっと誰も居ないだろうと思いつつ、寄ってくれたとか・・・
お昼休憩に調度家に戻っていたから、グッドタイミング。
父の弟だから、かれこれ75歳くらいなのかな?
昔っから、愉快で元気な人だったけど、、、
3日前に、新車を購入したからと、嬉しそうに見せてくれた。
おおお、まだ、乗る気なんや!!
おばちゃんはおばちゃんで、最近、携帯のメールを覚えたとか・・
「○○ちゃん、メールのアドレス教えて、、、また、何かあったら
送るから」って、
二人で、最近の遊びを、色々語ってくれて、
楽しい老後を送られている。
本当に、良い夫婦なんだよ。
2006/09/23 (Sat)
介護保険外の家事援助で2時間の業務。
なにしろ、片付けができないのに、次から次に生協のカタログで購入してしまう利用者さん。
片付けたところも、一週間後に訪問すると、元通り。
それでも、「嬉しいわあ。片付いて」と、言って下さるので
おっかけっこのような仕事でも、せっせとやっていたのだけれど・・・
先月から、新人ヘルパーに交代。
昨日、業務が終わってから電話が入り
「私、もうあそこの業務には入りたくないです。。。あんなのヘルパー業務じゃないし・・・・」と、半泣き
聞けば、庭木の剪定をさせられたとか・・・
「そんなん、したらアカンやん、、」と言うも
「だって、自分が元気な頃には一人でやってたって言われて・・・」
と、ちょっと気分を変えてあげようと
「でも、○○さんのこと、とっても気に入って褒めてくれてたよ」と言うと
「それも、もうイヤなんです・・・他人をけなして、褒めてくれても。。」と
確かに、常に誰かの悪口を言っておられる、しかも、それって被害妄想?あるいは、一人妄想?と思えるような、仕事でもしていないと、まともに聞いていたら気分が悪くなるような話ばかり・・・
認知症入ってるかな?
次の日、利用者さん宅へ、庭木の剪定などはできないと伝えに行くと。
「私は、そんなに一生懸命しなくても、気になっていた2,3本を切ってくれればいいと言っているのに、勝手にあの人が、あれもこれもと、やってしまった」と・・・
そして、急に態度が豹変。
「私は今でも、自分でできることは何でもやっているし、みんながこの家は散らかっていると言うけれど、私は私なりに、あれが何処にあって、これは此処とわかっているのだから、片付けなんかもしなくていいのよ」と
「そんなにグタグタ言われてまで、来てもらわなくていいのよ」と。。。
「あ、そうですか。。。それでは・・」と言いたかったけれど
あくまでも低姿勢で、帰ってきた。
ケアマネさんに連絡をとり、話をすると、どうもあちらももう手放したい様子。
要支援2の認定が下りたそうなのだが、本来、週3回は入れるのに、週一回に減らし、後は保険外に任せたいとのこと。
「いえ実はうちも、もう切りたいと思っています」と伝えると、
「そうですよね。。。また別の事業所を使って、そちらも断られれば少しはご自分も反省されるでしょうね」と
なんだか、可哀相な気もするけれど、ヘルパーだって人間。
仕事の内容だけでなく、人として付き合える限度ってものがあるし・・・
・
なにしろ、片付けができないのに、次から次に生協のカタログで購入してしまう利用者さん。
片付けたところも、一週間後に訪問すると、元通り。
それでも、「嬉しいわあ。片付いて」と、言って下さるので
おっかけっこのような仕事でも、せっせとやっていたのだけれど・・・
先月から、新人ヘルパーに交代。
昨日、業務が終わってから電話が入り
「私、もうあそこの業務には入りたくないです。。。あんなのヘルパー業務じゃないし・・・・」と、半泣き
聞けば、庭木の剪定をさせられたとか・・・
「そんなん、したらアカンやん、、」と言うも
「だって、自分が元気な頃には一人でやってたって言われて・・・」
と、ちょっと気分を変えてあげようと
「でも、○○さんのこと、とっても気に入って褒めてくれてたよ」と言うと
「それも、もうイヤなんです・・・他人をけなして、褒めてくれても。。」と
確かに、常に誰かの悪口を言っておられる、しかも、それって被害妄想?あるいは、一人妄想?と思えるような、仕事でもしていないと、まともに聞いていたら気分が悪くなるような話ばかり・・・
認知症入ってるかな?
次の日、利用者さん宅へ、庭木の剪定などはできないと伝えに行くと。
「私は、そんなに一生懸命しなくても、気になっていた2,3本を切ってくれればいいと言っているのに、勝手にあの人が、あれもこれもと、やってしまった」と・・・
そして、急に態度が豹変。
「私は今でも、自分でできることは何でもやっているし、みんながこの家は散らかっていると言うけれど、私は私なりに、あれが何処にあって、これは此処とわかっているのだから、片付けなんかもしなくていいのよ」と
「そんなにグタグタ言われてまで、来てもらわなくていいのよ」と。。。
「あ、そうですか。。。それでは・・」と言いたかったけれど
あくまでも低姿勢で、帰ってきた。
ケアマネさんに連絡をとり、話をすると、どうもあちらももう手放したい様子。
要支援2の認定が下りたそうなのだが、本来、週3回は入れるのに、週一回に減らし、後は保険外に任せたいとのこと。
「いえ実はうちも、もう切りたいと思っています」と伝えると、
「そうですよね。。。また別の事業所を使って、そちらも断られれば少しはご自分も反省されるでしょうね」と
なんだか、可哀相な気もするけれど、ヘルパーだって人間。
仕事の内容だけでなく、人として付き合える限度ってものがあるし・・・
・