忍者ブログ
中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007/04/23 (Mon)
やっと5回目が迎えられたとこで、どうも集まりが悪かったのが、
今回は、なんと12人も集まってくれた。

これで、私にとっては最後の定例会。
ホンマ中途半端なままで、、、でも、最初から一緒に働いてくれた人達は、胸の内がわかるよと、言うことで一緒に辞める人も出て、これからは
新しいサー責さんと新しいヘルパーさんたちで、この事業所の色を出していくんだろうけど・・・

経営者さんを差し置いて、デンとど真ん中に座って、「私が責任者です」と言わんばかりの態度に、
「まだ、ヘルパーさんの顔と名前が一致しないから、自己紹介して下さい」と言われても、反感を持った人達は、淡々とした態度で自己紹介する人や、
「○○さん(新しいサー責)よりは、私のほうが経験は豊富なので、何かあったらみなさん、私に相談して下さい」などと、挑戦的な言葉を発する人まで現れて・・・

なんか、今までほんわかムードだったんだけど・・・・

この先、どんな色のヘルパーステーションになるのか、、、、見えてしまったような・・・

仕事が出来るとか出来ない以前の問題のような・・・




PR

2007/04/15 (Sun)
入学式、場所がわからないから付いてきて~!と、泣きつかれ、
そんなん、なんとか自分で行きなさい!と、言ったものの、
場所が、中ノ島の中央公会堂ってことで、それはスゴイ!
と、興味深々で付いて行った。

いやあ。。。大理石の柱に、赤いベッチンのカーテン。
ステキ♪ ついこの前、友人とこの辺りをうろついたばかりだから
中に入れて、それだけで感激!!

淡々と、予定通りに式は終わり、さて、これから丸一日どうする?と
折角お休みとったし、都会に出てきたし!!

なにしろ出かける時はドタバタで、9時に出発!と言いながら、
出かける前に、スカートのシワに気付きアイロンあててたら、もう20分も過ぎて、
「もう、母さんは。。。」などと言われ、いざ玄関に出てみると、今度は娘のストッキングに大きな伝線が入ってるのに気付き、
「何で、前の日にちゃんと見ておかないの」など、自分のこと棚にあげてぼやいて、
そうだ、駅まで何で行くか考えてなかった・・・と、おとぼけ親子。
時間がないからと、二人、スーツ姿でバイクをタンデム。
ホンマ馬鹿親子。

梅田から御堂筋線で一駅、道に迷うことなく会場に到着すると、
「母さんスゴイ!!母さんって昔、この辺りで働いてたんやんなあ」と
くっ。。この前来たばかりやし。。良かった・・

さあ、お昼何にする?と言いながら歩いていると、店の前でお弁当を売っているのが目に入り、値段が380円だと。。。
ちょっと中身を見てみようと近づくと、煮物なんぞも入っていて美味しそう。。。で、思わず買ってしまった・・・

せっかく大阪出てきたんだから、何処かオシャレなお店でランチを!って思っていたはずなんだけど・・・
何で弁当手に持ってるんだあ!!!
「まったく母さんって。。。」と言われて

これまたスーツ姿なのに、第三ビルの前で弁当食べて・・・どう見ても
OLには見えんよなあ。。。

次は何する?
そ、それどころじゃなくて、娘が靴が痛くて歩けないなどと。。。
それなら、商品券持って来たから、デパートで靴でも買う?と・・
でも、デパートじゃあ、娘の気に入る靴はないからと言うもんで
じゃあ、母さんの靴を買うから、そこで待ってて。。。と、エレベーター横のベンチに座らせ、楽で今着てるスーツにも合って、娘がはいてもおかしくない靴って・・・と、探し回っていたら、40分も経ってしまっていたようで。。。よやく買って戻ってきたら、

「捨てられたのかと思ったよ。。。よくあるやん、此処で待っててって
言って置き去りにするやつ、あれかと思った。。。」と
まったく本気でそう思ったらしく、サイフも自分で持ってるし、携帯電話だってあるのに、「捨てたくても、捨てられないよ!!」
はきやすい靴にしたけれど、それでももう足自体が痛いなどと言うもんだから、ゆっくりうろつくことも出来ずにとりあえず、家に帰ろうか・・・と

帰る途中!そうやった!入学祝を買ってあげることになってたんだ!!と
地元のお店で、気に入ったものがあったので買ってやり、ようやく家に着いたのが5時。

何もたいしたことしてないのに、時間だけはあっと言う間に経ってしまって、さあ、ここからがまた大忙し!!

なにしろ、6時半には京都のテレサホールに行かないといけない。
「バベル」の試写会のチケットをもらっていたから。。。
二人で慌てて着替えて、また、タンデムか?と思っていたら
上手い具合にお姉ちゃんが帰ってきて、駅まで車で送ってくれた。

ホールに着いたのが6時10分。席は8割ほど埋ってしまい、前のほうの席しか空いていなかったけど、
「試写会だから誰か芸能人が来てたら、よく見えるからいいよね」なんて
馬鹿親子。。。
誰も芸能人なんて来やしない上に、字幕が前の人の頭で見えない、見えない、おまけにこの映画、自分で想像しないといけないものだったようで。。終わった後、
「わかった?」
「なんかようわからんかったなあ。。。」と。。。

京都駅の中にあるうどんやさんで夕御飯を食べて、家に着いたのが
10時半。。。

まあ、一日よ~く遊んだ!!






2007/04/12 (Thu)
年をとるにつれ、人間丸くなっていくものかと思っていたけれど。。。

あああ・・・この人って、前に知り合った、あのタイプの人と一緒だな
って、、、どうも肌に合わんのよね!!って、
直感が働かない私は、ようやく過去の経験から、少し人を見抜く目ができてきたような気がする。。。それはいいんだけれど
かなり早い段階で、好き、嫌いが出てしまって。。。

おまけに人間できてないもんだから、なんだか、素っ気ない態度に出てしまって。

別に悪い人じゃないとは思うのだけど、自分の気持をどう言う風に持っていくのか? 仕事がらみじゃなければ、話をしなければいいだけなんだけど、仕事がからむと、好き嫌いだけの問題じゃなくなってきて、しっかり仕事をしてもらうためには、どうすれば良いのか?

知ったかぶりする人
素直に謝らない人
何が言いたいのかわからない人

引継ぎの新しいサー責さん、どうも肌に合わなくて、いちいちムカついてしまうんだけど、なんでも「わかってますよ!!」みたいな、顔で自信満々なんだけど、いざ、やってみて!って言うと、チンプンカンプン・・・でもって、いちいちいい訳なんかして・・・
これじゃ、たった2週間で引継ぎなんてできそうにないけど、きっとあの人、もう大丈夫です、ってシラっとして言うんだろうね・・・

でもって、できなかったら、ちゃんと教えてもらってないとかなんとか、いい訳するんだろうなあ。。。って、想像できてしまう。

はてさて、どうするか・・・

って、私が悩むことではないなあ・・・

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
(01/26)
(01/09)
(12/09)
(11/26)
(11/22)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.