忍者ブログ
中年と呼ばれる年齢。。。しか~し!そこから始まる何かもある!そんな日常です(^_-)-☆
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/21 (Fri)
大学の卒業式の日を聞いたのが、一週間前
そんなもん、急に休みを取れる訳ないやん・・ってことで、
入学式も卒業式にも出席しないで、終わってしまった・・・

まあ、あの子には学生生活を存分に味わって欲しいと思っていたけれど
私が思っていた以上に、きっと満喫して充実した4年間だったんだろうなあ・・・と・・・ほんま、ほとんど、寝に帰ってくるだけで、家に居なかったからなあ・・・
あまりにも、遊びほうけ過ぎた生活に、4月から社会人生活、大丈夫なんやろか?と心配になってしまうけど・・・

これで一安心ってことになって欲しいけど
ってか、もう、何があっても、あの子の人生やしなあ・・・

娘たちからは、母さん兄ちゃんを甘やかし過ぎ!!と、怒られてしまっていて、確かに・・・
もう、社会人になったら、甘やかさないつもりやねんけど・・・・

どうも、弱いねんなあ。。。
なんでやろ?

仕事で、変に親に甘やかされて育った息子に、邪険に扱われている母を何人も見てきているのに・・・私もそうなっちゃうのかな?
まあ、まあ、私も一人で生きていく心積もりをしっかりしておかないといけないってことやんな!!

息子の卒業
息子を卒業

PR

2008/03/16 (Sun)
一週間ほど前に、職場で顔を合わせたら、よく話しかけてくれる人から
メルアドを渡された。

まあ、お友達だしと、3日後に返信をしたら・・・
朝に夕にとメールが入る。

なんか気乗りしないし、2,3回に一回は返信してるけど・・・

って、話をしたら

娘が、
「へえ~、母さんもやるじゃん!  ええやん、どんな人でも
思ってくれる人がいるんなら、私なら嬉しいけど」
って、

そんなもんか?

若い子と違って、携帯メールって、邪魔くさいものなのよね・・・
せめて、一週間に一回くらい「元気?」ってくらいのメールなら
いいんだけど・・・

なんか、気が重いなあ




2008/03/14 (Fri)
からだが痛くなったら、通う整骨院で、
「耳つぼダイエット500円」の張り紙を見つけた!

治療を受けながら、おそるおそる先生に聞いてみた。
チタンのシールを耳のツボに貼るとのことで、先生
「やっぱり、貼ってるだけじゃなくて、生活習慣も見直さないと痩せませよ」と
「ええええ?」
それやったら、貼らんでも、痩せるやん!!と、は言えなかったけど・・・
私の求めているのは、貼るだけで痩せるってのが、理想なんだけど・・・

迷っていたけど、先生が
「〇〇さんに、耳ツボダイエットもしてあげてね」と
助手の先生に言ってた。
「ええ?そうなん?私するん?・・・まあ、やってみようか・・・」
一通りのメニューが終わったのが8時半、遅くなったから
先生はスッカリ忘れていたみたいで、耳ツボダイエットはやらずに帰ってきた。

で、で、3日後に行ったら、顔を見るなり
「〇〇さ~ん、この前、耳ツボダイエット忘れてて、ゴメンね
今日しようね」と・・・

キャー、他にも何人か患者さんがいて、まる聞こえじゃない・・・
恥ずかしい・・・

ほんまデリカシーってもんがないんだから!!

でも、やっぱ興味はあるし・・・
一週間ほどでそのシールは取れてしまうそうで
どうなんやろ?と、半信半疑でつけてもらうことにした。

今日で3日目。

食欲を抑えるツボ
代謝を良くするツボ
胃を丈夫にするツボ
に貼ってもらったけど・・・

食欲は以前と一緒
代謝と胃はようわからんし・・・

今日もマッサージと針をしてもらって、
帰りの挨拶代わりに先生が
「〇〇さん、夜の炭水化物はダメですよ」と

要は、心構えの問題ってことやんな・・・

心の弱い私は
早速、弟が買ってきたケーキを、夜の10時に食べてしまった・・

なんで、人がダイエットしようとしてるのに、こんな物買って来るかなあ!!




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
(01/26)
(01/09)
(12/09)
(11/26)
(11/22)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.